ABOUT WE ARE
▫️|福島から生まれた、未来への“希望”を届ける女子サッカーチームがあることをご存じですか?

FUKUSHIMA WWW.(フクシマウィーアー)
「私たちは、福島県で誕生したアマチュア女子サッカーチームです」

「Where there is a will, there is a way.」
if someone really wants to do something, they will find a way to do it, even if there are things that make it hard to do.
「Where there is a will, there is a way.」
── 意志あるところに、道は開ける。
たとえ困難が立ちはだかっても、本気で成し遂げたいと願うなら、人は必ず方法を見つけ出す。
この言葉こそが、FUKUSHIMA WWW.(フクシマウィーアー)というチームの原点です。
わたしたちは、ひとりひとりが意志をもって立ち、
どんな壁にも挑み、目標に向かって全力で走り抜ける。
そんな存在でありたいと願い、この名前をつけました。
▫️|「人生を、ワクワクと感動歓喜で満たす」
私達のミッションはスポーツを基盤とした、地域へ貢献できるスポーツチーム運営です。スポーツを通じて人生の豊かさを実感し、福島のこの浪江地域で暮らす人たちと一緒にワクワクと感動をともにするということを目標に活動を続けています。

【取り組みの内容】
- 女子サッカーチーム運営
- SC運営(地域おこし協力隊)
- 営業代行
- 指定管理
- スポーツカレッジ
- DMO(Destination Management/Marketing Organization)とは、観光地域づくり法人
▫️|MVVW
【Mission】
人生をワクワクと感動歓喜で溢れさせる

【Vision(女子サッカー)】
・「わたし」らしく生きる、この為の成長を惜しまない
・女子サッカーの魅力や価値基準を私たちがつくる
・感動歓喜を共に感じられる仲間をつくる
チームクレド)
・「Why NOT?」に準ずる
【Vision(スポーツカレッジ)】
・学びを止めるな!
・学びの中から自身の「興味」と出会い、真の仲間と出会う
チームクレド)
・スポーツに関するすべての人、スポーツののチカラを信じる人と共に学び、環境整備に最善をつくす(学びの最前線という環境)
・共に学びあう仲間と出会い、一生学びあう自身の環境づくりを行う
・能動的なまなびを!
【Why NOT?】
・「Why NOT?」やらない理由を自分でつくらない
・「YOLO」後悔しない生き方を選択する
・誰かのせいにしない
・相互に尊厳をもつ
・家族を大切にする
・真の価値を見極める
・成功するまでやめない
・自分を信じ、愛する
・人生をとことん「楽しむ」
・他社の為に努力を惜しまない